• 東京都新宿区河田町10-7グリーンヒルズ河田町2階
  • 電話アイコン03-6457-8143完全予約制

ブルーラジカル

Blue Radical

求人募集
Instagram

Blue Radicalブルーラジカル
世界初の歯周病治療器

ブルーラジカル

ブルーラジカル治療のご予約に関しましては
  • ご予約は電話受付(TEL:03-6457-8143)のみとさせていただきます。
  • お電話でのご質問は承っておりません。ご不明な点につきましてはカウンセリング時にお気軽にお尋ねください。
当院への通院回数を減らすため、かかりつけ歯科医がおありであれば、事前に相談を行ってご来院下さい。
  • ブルーラジカル治療は、保険適用外ですので自由診療になります。
  • 予約取得の前に以下重要な内容となります。恐れ入りますが事前にご一読ください。

ブルーラジカルとは?

ブルーラジカルとは?

ブルーラジカルP-01*は厚生労働省の医療機器認定において、「歯周治療・歯周炎・歯周ポケットの殺菌・スケーリング」と明記された国が認証している唯一の歯周病治療器です。
*厚生労働省 医療機器承認(承認番号:30500BZX00165000)

ブルーラジカルは、3%過酸化水素水を405nmの青い光で分解し、フリーラジカルを発生させ、このフリーラジカルが細菌を酸化障害することで殺菌します。また、チップが超音波振動することにより物理的な歯石、プラークの除去機能もあります。

治験において「歯周病が治る」と言う事を認められた理由は、この強い殺菌力と歯石・プラーク除去により排膿や炎症などの臨床症状が消失し、歯周ポケットが浅くなったという結果報告があったからです。
軽度の動揺歯は揺れがおさまる可能性も高まりますし、膿が止まる可能性も高くなります。それにより、歯周組織の状態が、破壊され続けている状態から安定した状態になる可能性が従来の超音波による洗浄などと比較した場合効果が高くなります。

ブルーラジカル治療に対する当院の考えについて

ブルーラジカル治療は世界初の技術で、菌に対して非常に強力な殺菌力を有し、かつ生体への安全性が確認されたため国が認証しました。これにより、歯茎を切る、歯を抜くなどの外科的な治療を回避することができる可能性が生まれました。

一方で、ブルーラジカル治療は歯周病の進行を遅らせることができる反面、歯周病を完治させたり、失われた歯周組織を再生するものではありません。当然ながら、骨を再生するものでもありません。

歯周病は現在の歯科医療のレベルでも極めて難治性の高い病気です。だからこそ、ブルーラジカル治療が果たす役割は大きく厚生労働省が唯一認めた治療機器としての期待が膨らみます。
多くの患者さんが抱え悩んできた歯周病の治療方法として切り札になる可能性は大いにあると私は考えています。

そんな悩みを抱えてきた患者さんの一役を担えるよう、患者さん一人ひとりの口腔状況を把握しブルーラジカル治療を含め最適な治療法を提案させていただきます。

治療法の比較

従来超音波振動のみによる治療

超音波振動のみの治療となるため、重度になると、歯石の取り残しが増え、治癒が難しくなります。副作用を伴う抗菌薬の投与といった化学療法が必要になります。

超音波振動のみによる治療

ブルーラジカル超音波振動+ラジカル殺菌

従来の超音波振動にプラスして、過酸化水素とレーザー照射によるラジカル殺菌技術により、虫歯菌、歯周病を引き起こす口腔細菌を99.99%殺菌します。

超音波振動+ラジカル殺菌

引用元:Luke株式会社

①当院に通院中の方

歯科医師・歯科衛生士・受付へご希望の旨をお伝えください。

②ブルーラジカル治療を目的に当院の通院をお考えの方

受付にブルーラジカル治療を希望の旨、お伝えください。
ブルーラジカル治療(自由診療)は専門的な技術や治療計画を要するため、患者さんの状態を把握せずに治療を行うことはできません。
まず患者さんのお悩みを伺い、お口の中の状態を確認します。その後、精密検査を行い歯周病の状況を診断します。その結果を基に最適な治療計画を提案させていただきます。

③かかりつけ歯科医院がある方
(かかりつけ歯科医院があり、歯周病の継続的な治療やメンテナンスを受けている方)

かかりつけ歯科医院に相談されて、以下の書類を揃えてください。

  • かかりつけ歯科医院からの紹介状
  • 直近4か月以内の歯周検査表(歯周ポケットの数値がわかるもの)

※かかりつけ歯科医院がおありであっても、歯周病の継続的な治療やメンテナンスなどを受けていない場合、単発的なブルーラジカル治療を当院では行なっておりません。

ご予約後の流れ

1カウンセリング
(約30分)

カウンセリング

初診時検査、カウンセリングをおこないます。
患者さんのお悩みをお聞かせください。
2精密検査
(約45分)

精密検査

CT撮影等を行いお口の中全体を検査させていただき、歯周病の状況を診査・診断いたします。
3治療計画の提示

治療計画の提示

患者さんの状況に応じて治療プランと料金をご提案いたします。
ご了承いただけたら治療を開始します。

料金

カウンセリング 6,600円(税込)
(※10分延長につき1,100円)
精密検査 33,000円(税込)
ブルーラジカル
治療
1歯 16,500円(税込)
1回で4歯
まとめて治療を
ご希望の場合
57,200円(税込)

※1回の治療で最大4歯まで治療可能です。

注意事項

ブルーラジカルをご案内できない方

  • 妊娠中の方
  • ペースメーカーを使われている方
  • 局所麻酔注射ができない方(不可能な方)
  • 光に対して光過敏症の方
  • 無カタラーゼ症の方

必読をお願いいたします

  • 通院回数、ブルーラジカル治療を行う歯の部位や歯の本数は、歯周病の重症度で異なります。
  • ブルーラジカル治療後に、処置した歯茎は白く変色しますが、数日で元の色に戻ります。
  • ブルーラジカル治療は、過酸化水素水を用いて殺菌を行います。強力な殺菌により歯周病菌による歯周組織の破壊を抑制し、歯周病の進行を防ぐことを目的としています。
  • ブルーラジカル治療後に痛みや、不快感が出現する場合もあります。その場合は追加の処置をご案内いたします。
  • 歯周病はご自身のセルフケアや専門的なケアに大きく影響を受けます。そのためブルーラジカル治療前後の口腔衛生管理は非常に重要です。当院では、当院や他院で歯周病の基本治療やメンテナンスを受けている方を対象に、ブルーラジカル治療を提供しております。

よくある質問

施術時間はどれくらいですか?
1歯あたり約5分程度です。
施術中の痛みはありますか?
局所麻酔を行って施術をいたしますので、施術による痛みは基本的には生じませんが個人差があります。
施術後の痛み腫れはありますか?
施術後約10%の方に痛みが生じるとの報告があります。鎮痛薬を処方しますので必要に応じて服用されてください。腫れはほとんど生じませんが個人差があります。
施術後の制限はありますか?
麻酔を行いますので、すぐに食事ができないなどの麻酔処置に伴う制限はあります。ブルーラジカルによる制限は特にありません。
繰り返し行う必要はありますか?
施術後のプラークコントロールが悪いと再度細菌感染が生じ、歯周病が再燃する可能性はあります。これにより再度施術が必要になる可能性はあります。