• 東京都新宿区河田町10-7グリーンヒルズ河田町2階
  • 電話アイコン03-6457-8143完全予約制

歯の食いしばり・歯ぎしり

Clenching & Bruxism

求人募集
Instagram

Clenching & Bruxism歯の食いしばり・歯ぎしり

奥歯の同じところに虫歯を繰り返していたり、しっかり歯磨きができているのに虫歯や歯周病になりやすい方は、もしかしたら気付かないうちに歯を食いしばっていたり歯ぎしりをしているかもしれません。

私たちの歯は上下で噛み合うように並んでいますが、実際に上下の歯が噛み合っている時間は1日に20分程度しかないと言われています。
普段口を閉じている時も奥歯まで噛み合うことはなく、会話や食事をしている時に歯と歯が接触している時以外は、歯と歯の接触は起きません。
それ以上に歯と歯が接触している時間が長い場合は「上下歯列接触癖(TCH:Tooth Contact Habit)」が疑われます。上下歯列接触癖(TCH)は放っておくと、顎関節症や虫歯の原因となる恐れがあります。

歯の食いしばり・歯ぎしり

こんなお悩みありませんか?
  • 歯ぎしりや食いしばりを自覚している
  • 家族から眠っている間の歯ぎしりを指摘された
  • 奥歯の同じ場所に繰り返し虫歯ができる
  • しっかり歯磨きをしているのに虫歯や歯周病になりやすい
  • 朝起きた時に口が開けづらい、顎が痛い
  • 偏頭痛や肩こりがひどい
歯の食いしばり・歯ぎしりを放っておくと?

日常的に歯に強い力がかかると、詰め物や被せ物が取れやすくなったり、歯に亀裂やヒビが入り虫歯や歯がしみる原因になります。また、歯に負担がかかることで歯周病を悪化させるリスクが高まります。
さらに、顎に負担がかかることで顎関節症になったり、無関係なようですが、偏頭痛や肩こりの症状を悪化させていることもあります。
しっかり歯磨きをしているのに同じ場所に繰り返し虫歯ができたり、歯周病が良くならない方、顎の痛みがあったり口が開けづらい方(顎関節症の方)は、歯の食いしばりや歯ぎしりに原因があるのかもしれません。

歯の食いしばり・歯ぎしりの原因

1.ストレス
日常のストレスが原因でご自身では無意識のうちに歯を食いしばってしまったり、歯ぎしりをしてしまうことがあります。
2.スポーツやお仕事
などの習慣
スポーツをしている方や、重い荷物を運ぶことが多い方、介護を行なっている方などは、無意識のうちに歯の食いしばりや噛み締めが習慣化してしまっていることがあります。
3.噛み合わせ・骨格
咬み合わせの異常や顎の偏位、歯の詰め物が合っていないなどが原因で歯を噛みしめたり歯ぎしりが起きることがあります。眠っている間にも食いしばってしまう場合があり、ご自身で注意していても改善が得られません。
4.消化器の疾患
消化器の病気のサインとして無意識に歯ぎしりをしている可能性もあります。
ただし、逆流性食道炎など消化器系のご病気をお持ちの場合は、歯ぎしりをすることで消化器から流れこむお口のなかの酸を緩和し、虫歯のリスクを下げているという可能性があります。非常にまれですが、歯ぎしりがお口の健康に役立っていることもあります。

食いしばり・歯ぎしりの治療

1.生活習慣の改善

顎に負担をかけるような習癖(くせ)をなくすための指導を行います。
無意識に歯と歯を噛み合わせるような習癖、上下歯列接触癖(TCH:Tooth Contact Habit)があると、簡単に歯を食いしばることができるようになり、顎だけではなく歯や、歯ぐき、顎関節、顎の筋肉に負担がかかり、虫歯や歯周病、顎関節症などの疾患を引き起こす原因になることがあります。こういった習癖を改善するための指導(認知行動療法)や、食事やその他習慣に関するアドバイスもおこないます。

2.マウスピース治療(保険適用)

眠っている間に歯ぎしりや食いしばりがある場合は、これらを改善する目的にマウスピースを作製します。マウスピース装着中は、直接歯や顎などに力がかからなくなり、歯に亀裂やヒビが入るのを防ぐだけでなく、歯周病の悪化を抑えたり、顎の関節にかかる力も軽くなるため顎関節症の予防にもなります。通常、就寝時のみ装着します。
ただし、効果には個人差が大きく、劇的に改善する方もいれば効果が出にくい方もいます。
費用は保険診療のため3割負担で3,000円〜5,000円程度です。

マウスピースの効果
  1. 01.歯ぎしり・食いしばりの程度を軽減させる
  2. 02.顎の関節にかかる力を軽減する
  3. 03.強い力から歯や顎を守る
市販のマウスピースの使用には注意が必要です

歯ぎしり対策用のマウスピースには市販されているものもありますが、使い方によっては噛み合わせや歯並びを悪化させてしまう恐れがあります。
お口の健康や安全のために、クリニックできちんと型とりをして作製したマウスピースをお使いください。

3.咬筋ボツリヌス(ボトックス)治療(保険適用外)

ボツリヌス(ボトックス)治療というと美容医療のイメージが強いですが、歯科医療では顎関節症や咬筋肥大などの治療にも用いられています。
筋肉の緊張を緩める効果を利用し、なかなか改善しない歯の食いしばりや歯ぎしりの治療に用いられることもあります。

Masseter muscle botulism咬筋ボツリヌス治療

歯の食いしばり、歯ぎしりに「咬筋ボツリヌス治療」

食いしばり、歯ぎしりの治療には、原則マウスピース治療や生活改善の指導を行いますが、それでも改善が得られない方や、マウスピースを就寝時装着する事が困難な方には咬筋ボツリヌス治療をお勧めしています。

咬筋ボツリヌス治療とは

咬筋ボツリヌス治療は、ボツリヌス菌から抽出される天然のたんぱく質(ボツリヌストキシン)を筋肉へ注射し、神経から筋肉への命令伝達を阻害することで異常な筋肉運動を和らげたり止めたりすることで効果を発揮します。筋肉の緊張を和らげることにより、食いしばりや歯ぎしりの改善、また、顎に力がかかりすぎるのを防ぎ、顎関節症状の緩和にも効果が期待できます。
ボツリヌス菌そのものを注射するのではないため、感染などの心配はありません。

咬筋ボツリヌス治療の持続期間

咬筋ボツリヌス治療の効果は、個人差はありますが3〜6か月程度継続します。
効果は永続的ではなく、また、効果が出るまでの期間にも個人差がありますので、食いしばりや歯ぎしりなどの症状がなくなってきたと実感できるまでは定期的に治療を受けていただくことをお勧めします。

咬筋ボツリヌス治療のメリットとデメリット
メリット
  • 歯の食いしばり・歯ぎしりの改善
  • 顎関節症状の緩和
  • 歯を食いしばることで起こる偏頭痛や肩こりの改善
  • 口元の梅干しシワの改善
  • 咬筋を咬筋の緊張を和らげることで得られる小顔効果
  • 副作用やダウンタイムがほとんどない
デメリット
  • 施術から1週間程度、顎がだるくなったり重く感じることがある
  • 効果が永続的ではないため、継続的に治療を行う必要がある
  • 妊娠中や妊娠の可能性がある方は施術ができない
咬筋ボツリヌス治療の流れ
STEP 1カウンセリング
カウンセリングを行い、咬筋ボツリヌス治療の適応となるか歯科医師が判断します。
STEP 2撮影
顔貌や筋肉の状態を記録するために写真撮影を行います。
STEP 3注射
左右数か所に注射を行います。
筋肉の動きを確認するため、力を入れた状態を確認しながら適量ずつ注入します。
STEP 4定期検診
定期検診にて効果を確認、記録します。
効果は永続的ではないため定期的な治療をお勧めいたします。
副作用・リスク

注射部位に多少の赤みや腫れが残ることがありますが、通常1~2日で落ち着きます。また、注射した箇所の周囲に一時的に、かゆみ、痛み、発疹などの症状が出ることがあります。
稀に出る副作用として腫れが強く出たり、内出血を起こしたりすることがありますが、その場合は1~3週間ほどで目立たなくなります。

治療を受けられない方・治療の注意事項
  • 妊娠中および授乳中の方は使用できません。
  • ボツリヌストキシンを使用した治療で発疹などのアレルギーを経験したことがある方や、アレルギー体質の方は事前に申し出てください。
  • 使用中の薬剤は市販薬も含め申し出てください。
  • 処方薬を服用されている方は主治医の指示に従ってください。
  • 他の医療施設でボツリヌス治療を受けている場合は、治療対象疾患、投与日および投与量を必ず申し出てください。
咬筋ボツリヌス治療のQ&A
治療に痛みはありますか?
痛みの感じ方は個人差がありますが、強い痛みは感じません。痛みに不安がある方は刺入部を冷やして治療を行うことも可能です。
当日の注意事項はありますか?
当日は入浴・飲酒・激しい運動は避けてください。(シャワー程度であれば問題ありません。)洗顔は問題ありませんが、患部をこすったり揉んだりしないでください。
効果はどれくらい続きますか?
個人差はありますが、薬の効果は1~2週間で現れ、通常3~6か月持続します。その後、時間の経過とともに徐々に効果が消失し注射前の状態が再び現れてくる場合がありますが、ボツリヌストキシンを再投与することによって同様の効果が現れます。
費用はどれくらいかかりますか?
初回の方は38,500円(税込)です。初回は1か月後にボツリヌス治療の効判定を行い、その際に医師により再度施術が必要と判断された場合は初回費用内にて再施術が可能です。
また、当院で2回目以降の施術の場合は33,000円(税込)で施術いたします。
美容のボトックス治療との違いはありますか?
美容目的では小顔やしわとりなどに使用されていますが、これはボツリヌストキシンの筋肉の緊張をほぐす効果を利用しています。歯科ではボツリヌストキシンを、噛む時に使う「咬筋」という筋肉に作用させることで、噛む筋肉の緊張を緩和し、食いしばりや歯ぎしりなどが改善されます。
咬筋ボツリヌス治療は安全ですか?
ボツリヌス治療は、美容業界ではしわ取りの治療や小顔治療に一般的に使用されている薬剤で、美容目的では70カ国以上で使用されています。また、日本では眼瞼痙攣や片側顔面痙攣、痙性斜頸への効能が厚生労働省の承認を受けている薬剤です。