歯の大切さは、歯を失ってしまった時に初めてわかります。
歯を1本失っただけで、食事がおいしく食べられない、うまく話せない、自然に笑う事ができないなど、様々なストレスを感じることになります。黒川歯科クリニックでは、なるべく歯を“削らない”、“抜かない”を第一に治療を行います。ただし、残念ながら、お口の状況を改善するために、抜歯という治療法しか選択肢がないことがあります。
失った歯を補う方法として、インプラント治療、ブリッジ、入れ歯という方法があります。それぞれの治療に関してのメリット、デメリットはインプラント治療の項目に詳しく記載しておりますのでご参照ください。
失った歯の数が多い場合、最も一般的な治療法が入れ歯になります。
よく噛める入れ歯とは?
よく噛める入れ歯の条件として、入れ歯がお口にぴったり合うこと、お口に入れても違和感が少ないことが挙げられます。
お口にぴったり合う入れ歯を作製するためには、精密に型取りを行い、お口の状況を正確に模型上に再現する必要があります。なぜなら、入れ歯は模型上で作製するからです。模型上で高度な技工技術を駆使することで、お口にぴったり合う入れ歯を作製することができます。
入れ歯の素材を選択することで、入れ歯を薄くしたり、小さくしたり、目立たなくしたり、お口のなかで違和感の少ない入れ歯を作製することができます。
入れ歯は毎日お口に装着する重要な医療器具です。良く噛める入れ歯をお口に装着することで、おいしく食べ、正しく飲み込むことができるようになります。結果として誤嚥性肺炎の予防など身体の健康増進にもつながります。
次に保険診療の入れ歯、保険外診療の入れ歯について説明致します。
保険診療の入れ歯とは?
保険診療の入れ歯は、費用を抑えられることが最大の利点です。また、修理が容易であるという利点もあります。
欠点としては、型取りの方法、技工の操作などにある程度の制約があるため、保険外診療の入れ歯と比較するとお口にぴったり合う入れ歯を作製することが難しくなります。素材はレジンが基本となるため、装着時には違和感が出やすくなります。
-
レジン床の入れ歯
歯科用のプラスチックであるレジンで土台(床)を作ります。適用範囲は広くほとんどの症例に使用することが出来ます。強度に限界があるため、入れ歯を大きく、厚くする必要があり、違和感が出やすくなります。他の素材と比較して割れやすく、壊れやすいです。
バネを使用している場合、噛む力により入れ歯そのものがねじれてしまい、バネをかけている歯に負担をかけ、歯を失う可能性が高くなります。
保険外診療の入れ歯とは?
保険外診療の入れ歯は、費用は高額になりますが見た目が自然で、装着時の違和感を少なくすることができます。また、型どりの方法、素材、技工操作などに制約がなくなるため、保険診療の入れ歯と比較して、良く噛める入れ歯を作製することが可能となります。